運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-07-17 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

新潟越路早生が二万一千六百二十二円、これに対して小売価格は三万一千九百二十円で、利潤は一万二百九十八円、三二%の利潤率。これは皆自主流通米でありますけれども、大体二万二、三千円の米が三万三、四千円で売られているわけですね。利潤は皆一万円で、三〇%を超えている利潤率ですね、卸、小売利潤率が。これは非常に大き過ぎるのじゃないかというふうに思うのです。  それからさらに政府米

小川国彦

1979-02-21 第87回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

このうち一番うまいと言われているササニシキコシヒカリ越路早生五十二年実績百一万トン、五十三年見込み百四十四万六千トン、四十三万六千トン余るのですね。この中で、ササニシキコシヒカリ越路早生過剰米として、余り米として流通したもの、去年三万九千トン、ことし八万トン、四万一千トンばかり余るね。うまい米ならば売れると言ったが、一番うまい米がこのとおり流通の中で余っている。

津川武一

1978-11-21 第85回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

ササ、コシとか越路早生とか農林二十一号とかこういうA銘柄、それからホウネンワセ、トヨニシキとかその他B銘柄というものをつくり、それからその他のフジミノリとかトドロキワセとか、A、B、Cの三段階を設けて当初予算で買うときには買っているわけです。マル超米を買うというのは、いわば追加予算なんですね。追加予算で買うときにはその段差がなくなって、一緒くたの同じ値段で買う。

小川国彦

1973-03-06 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

越路早生の問題ですが、これが庭先食糧事務所の検査を経ないで、そこからすぐにどこかへ行くえ不明になったという記事であります。  これは、秋の間、私が富山の農協の庭先を回ったときにも、そういううわさをよく聞きました。特に米の品等がしろうとでもわかる、あまりよくないような米などが、特に庭先から消えていってしまう。

杉原一雄

1972-09-12 第69回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

もしほんとうに消費者の立場というものを考えるとするならば、たとえば宮城ササニシキあるいは新潟ホウネンワセとか越路早生というものはいま非常に評判がいいということがいわれるわけなんでありますけれども、この米と他の品種、他の産地の米の混米というものの歯どめをさせるところの措置というのがあるのでしょうか。

松沢俊昭

  • 1